租税教室
2017.01.13
徒然日記
2017年もスタートしました。
1月は、新しい米大統領が誕生しますね。
日本は、良きも悪しきも大きな影響を受けるでしょう。
先の読めない時代が続きそうです。
今年も、近くの小学校で6年生を対象に租税教室の講師を務めました。
なぜ、税金が必要なのか?税金がなければどのような国になるのか?
「税金を正しく納税することは、国民の義務である」という意識を
広める活動です。
純粋な目で話を聞いている子ども達をみると、国民の義務として納税された
大切なお金の使い方(予算編成)をしっかりと考えて行かなければなりませんね。
最近、注目されている東京都をみていると、岡山は大丈夫か?といつも思います。