株式会社ブックス

お問い合わせフォーム
LAB KHK プライバシーマーク エコアクション21
  1. ホーム 
  2. > 社長ブログ 
  3. > さんご畑

社長ブログ

さんご畑

2016.09.16 徒然日記

所属する岡山南ロータリークラブの事業で、沖縄は、読谷村のさんご畑にて、養殖さんごの移植体験に行きました。

image

台風16号が先島諸島に近づくなか、奇跡的に良い天気に恵まれての事業です。

 

 

image

サンゴはクラゲやイソギンチャクと同じ刺胞動物で、触手を持っています。サンゴには褐虫藻という持ってが付着して、サンゴか栄養分として吸収し、体からでる粘液をエサとして、多くの魚が集まるようです。要は、サンゴは海を綺麗にしてくれて、生物に恵を与えてくれる貴重な存在なのです。

そんなサンゴも近年の温暖化による海水温の上昇によって、どんどん死んで減少しているそうです。

image

そこで写真のように苗を移植して、海に返し、産卵させてサンゴを増やす活動をしているのが、サンゴ畑さんなのです。

美しい海を守るために若い人達が頑張っています。